クラフトコーラの材料で作る梅シロップ【HELLO MY BLEND マイナチュラルコーラ アレンジレシピ】

クラフトコーラの材料で作る梅シロップ【HELLO MY BLEND マイナチュラルコーラ アレンジレシピ】

6月になるとやってくる梅仕事のシーズン。

梅酒やシロップで梅を漬けるのが一般的だと思いますが、ちょっとアレンジしてクラフトコーラの材料を使って、スパイスを使ったクラフトコーラ梅シロップに挑戦してみました。
梅の爽やかな風味と、スパイスの風味がマッチして、夏にぴったりのドリンクに。
お酒で割っても、炭酸水で割っても、ホットでも!漬けた梅は、取り出して甘露煮にしても美味しいですよ。

 

梅仕事について

梅仕事

梅仕事とは、その年に収穫された梅を使って梅干しや梅酒、甘露煮などの梅を使った保存食を作ることを指します。作る時期によって梅の成熟度も異なり、作る保存食も変わってきます。

最近では、食材の保存方法も発達し、旬の時期以外でも作れるようになりましたが、四季の移ろいを楽しむのも梅仕事の醍醐味ですから、梅仕事をする際は、ぜひ旬の梅を使うのがオススメですよ。

 梅仕事で使う梅 

梅の収穫時期

梅が旬を迎えるのは梅雨の時期。各地で多少の差はありますが、大体6月頃から収穫が始まります。

収穫時期によって梅の状態は3タイプに区分でき、用途によって使い分けがされています。

青梅

収穫開始時期の6月上旬に収穫できる、まだ熟していない青い梅を青梅(あおうめ)と呼びます。その名の通り実は青く全体的に固めなのが特徴で、長く漬け込む梅酒や梅シロップ作りに適しています。

梅仕事_青梅 

完熟梅

青梅が色付き出した6月中旬頃に収穫されるのが完熟梅。名前の通り完熟の梅です。青梅より全体が少し黄色っぽくなり、実も柔らかく甘い香りがします。青梅同様、梅酒や梅シロップ作りで使うこともできますし、その柔らかさを生かして梅ジャムや梅干し作りにも使われています。

梅仕事_完熟梅 

超完熟梅

完熟梅のさらに上をいく超完熟梅。なんでもギリギリまで木から養分をもらい自然に落下した梅のことだそうで、豊潤な香りと柔らかな実が特徴です。超完熟しているだけあり、繊細で日持ちもしないため、なかなか一般の市場には流通しておらず、梅農家さんなどごく一部の方にしか知られていませんでした。(限られた期間ではありますが、今では一般の方でも購入できるようになっているとか。気になる方はぜひチェックしてみてください!) 

梅の効能

「梅はその日の難逃れ」ということわざがあるほど、日本において梅は昔から重宝されていました。

梅で難を逃れる理由として、ここでは梅干しに焦点をあてその効能の一部をご紹介します。

  • 梅に含まれるクエン酸が酸性に傾いた血液を中和してくれる。
  • 唾液や胃酸の分泌を促し消化・吸収を促進してくれる。
  • 防腐作用による食当たりの予防
  • 解毒作用、二日酔いにも効果的
  • 塩分摂取による熱中症対策

ざっと挙げただけでもこれだけの嬉しい効果がある梅干し。昔から重宝されていたのも納得ですね。 

オリジナル梅シロップの材料と作り方

梅の保存食は梅干しや梅シロップ、梅酒や梅ジャムとたくさんありますが、本記事では老若男女が楽しめ、アレンジの幅も広い梅シロップの材料と作り方をご紹介します!

梅シロップの作り方  

材料

梅1kg、キビ砂糖1kg、穀物酢(200ml)、ハローマイブレンド のスパイスキット(シナモンスティック・カルダモン・クローブ・ブラックペッパー・ドライジンジャー)

 梅仕事_梅シロップの作り方

作り方

1、瓶を煮沸消毒後、アルコールで拭いて消毒する。

2、青梅のへたをとり、つまようじで全体的にプスプスと全体的に穴を開ける。

3、梅、きび砂糖、スパイスセットを交互に入れる。 

4、全体に穀物酢を回し入れて、涼しい場所で保存する。

梅仕事_シロップに梅を漬ける

梅仕事_梅シロップ制作の過程

↑漬けて10日ほど経過した様子。容器の底にきび砂糖が沈殿しますが、日が経つにつれて液体に。

 

5、梅からジワジワとエキスが出るので、1日1回ゆすり回す。3週間程度で砂糖が完全に溶けたら完成。

梅仕事_梅シロップをつけて3週間目の様子

↑漬けて3週間。沈殿していた砂糖が全て溶けてシロップになります。 

6、完成したら梅を取り出しシロップは瓶に詰めて冷蔵庫で保存。梅は、シロップと煮詰めて甘露煮に。

 梅仕事_梅シロップ完成

オリジナル梅シロップを作るときのポイント

殺菌:長期間安心して保存するためにも作成時の殺菌には注意しましょう。梅や保存容器の殺菌はもちろん、作業する方の手もこまめに殺菌するのがベター。

気にかけてあげる:一日1回梅の入った容器をゆすり回すことで砂糖と梅の成分が均一に混ざります。また、シロップに漬かりきっていない梅は腐る原因にもなりますので、その予防にもなります。いつも気にかけ、「美味しくなーれ!」と声かけをすれば、より一層美味しい梅シロップになるのだとか?!

保存場所:直射日光が当たらず、気温が安定しているところを選ぶのが美味しいシロップを作るポイントです。

まとめ

漬け込んだ梅は日を追うごとに旨味が増していき、味の変化が感じられるのも楽しみのポイント。たくさん活用してオリジナルの活用レシピを開発してみてください!

梅仕事_シロップを炭酸水と割って