【通販で購入できるクラフトコーラ】プロが厳選した美味しいクラフトコーラ9選

【通販で購入できるクラフトコーラ】プロが厳選した美味しいクラフトコーラ9選

日経トレンディ予想の『2020ヒット予測100』など雑誌やメディアで、「クラフトコーラ」という言葉をよく見かけるようになり、興味関心をもたれた人は非常に多いのではないでしょうか。

そこから、2021年の現在に至るまでクラフトコーラの認知は高まってきましたが、「名前は知っているけれど、実際に飲んだことはない」という方や、「なんとなく知っているけれど、説明して!と言われるとできないかも」という方に参考となるような情報を集めてみました。

通販で購入できるブランドも掲載しているのでご興味があれば、ぜひ一度お試しいただきたいです。

 

そもそもクラフトコーラって?

「クラフトコーラ」は、「craft」+「cola」から由来しています。
一般的に職人など、こだわりを持った人が作る手作りのコーラのことで、数種類のスパイスを配合し、砂糖、柑橘系の旨味とブレンドして作られるものが多いです。
今までのコーラといえば、「身体に悪そう?」というイメージを持たれがちでしたが、クラフトコーラ は、マイナスをむしろプラスへと覆し、身体にも良い飲み物として近年人気を集めています。

巷で販売されている「コーラ」にはカフェインが含まれていますが、クラフトコーラはカフェインレスという点も健康に気を使う方や、小さなお子さんがいるご家庭にも嬉しいポイントです。
もちろん身体に良いだけではなく、スパイス本来の風味を楽しめ、とても美味しい飲み物です。

蓋を開ければすぐに飲めるクラフトコーラを販売しているお店もあれば、クラフトコーラの原液となるシロップを販売しているお店もあります。

 

どんなブランドが有名?

現在のクラフトコーラ界を牽引している2大ブランドが、伊良コーラとともコーラです。 
「クラフトコーラって?」の基礎知識をもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。(過去記事へのリンク)

 

伊良コーラ

伊良コーラのイメージ画像

出典:伊良コーラ公式ページ

東京・下落合にて、和漢方職人の祖父を持つ小林隆英 (コーラ小林)さんが試行錯誤をして誕生させたのが、伊良コーラ。
スパイスを小林さん自らが買い付けに行く程のこだわりです。
メディアにも数多く取り上げられ、購入者が、自分で調合のできるクラフトコーラの元「魔法のシロップ」や買ってすぐに飲める瓶タイプなど形態も様々。

「世界一のコーラトップブランドとして、「イヨシ・コカ・ペプシ」と呼ばれる時代を作る」ことを目標に掲げ、2021年の新年のご挨拶では「2024年にはアメリカ・ニューヨークに伊良コーラのファクトリーストアをオープンさせること」を公言しています。
伊良コーラの挑戦はクラフトコーラ界にとどまらず、日本全体を元気にしてくれる頼もしい存在です。

 

ともコーラ

出典:ともコーラ公式ページ

こちらもクラフトコーラを語る上で外せないブランド、ともコーラ。
2018年の夏、調香師tomoさんによって作り出されたクラフトコーラブランドです。
日本各地の地域とのコラボレーションをしたクラフトコーラづくりや銭湯とのコラボレーションなど、あっと驚くようなイベントもされていて、ファンを飽きさせません。

 

特色別!通販で購入できるクラフトコーラ

ここでは、クラフトコーラ界の王道「伊良コーラ」、「ともコーラ」はもちろん、その他にもたくさんある、通販できて個性的なクラフトコーラを特色別にご紹介します。

 

王道2ブランド

伊良コーラ

伊良コーラの商品画像

フードカートでの移動販売からはじまり、現在では、直営の路面店や専用の自動販売機もあります。
直営店では、出来立てのクラフトコーラが楽しめます。
通販の場合はこちらから注文することができます。(公式サイト)

 

ともコーラ

出典:ともコーラ公式ページ

ポップで可愛い公式webサイトには、クラフトコーラの元となるともコーラの原液や、すぐに飲める瓶詰めの炭酸タイプなど様々なラインナップがあります。
ご当地クラフトコーラも通販にて、こちらから購入することが可能です。(公式サイト)

 

地域系

屋久島1000年クラフトコーラ

出典:屋久島1000年コーラクラウドファンディングページ

屋久島に在住のご夫婦が手掛けているクラフトコーラです。
雄大な自然を誇る屋久島のお水を使用しているというところだけでも、非常に大きな魅力を感じます。
加えて、その他の材料の多くも屋久島、もしくは鹿児島県産のものを使用されています。
屋久島の魅力を伝えるきっかけになりたいという、故郷・屋久島への想いが存分に感じられるクラフトコーラです。
2021.05現在、クラウドファンディングに 挑戦中で、こちらから購入することができます。
(※2021.12追記:目標金額を321%という驚異の数字で達成し、現在クラウドファンディングは終了されています。)

 

熊本クラフトコーラ

出典:熊本クラフトコーラ公式ページ

王道のクラフトコーラとしてご紹介したともコーラの手掛けたご当地クラフトコーラの第一弾商品がこちらの熊本クラフトコーラ
地元・熊本県産の柑橘や黒糖を使用しています。

 

sawachinaコーラ

出典:sawachinaコーラ公式ページ

ともコーラが手がけるご当地コーラの第二弾。
地元・高知県でとれた柑橘類や砂糖、香辛料を使用しているだけでなく、その文脈にもフォーカスし、人の想いも製品にのせて届けています。
公式サイトのstoryではクラフトコーラの製造を通じて、高知の豊かな食材と食文化、そして人を伝えていきたい。”との想いから、生産に関わった方それぞれのストーリーを掲載しており、ファンにとってはより一層製品への想いが強まるコンテンツも発信中。
通販はこちらから。

 

出雲SPICE LAB.

出典:出雲SPICE LAB.公式ページ

「スパイスを通して、耕す人も、創る人も、手に取る人も。関わるみんながちょっとわくわくしちゃう。そんな世界を創り出そうと、畑を耕し、商品を創り、小さな挑戦を続けています。」という言葉の通り、商品も志も素敵なクラフトコーラ 。
スパイスからこだわりを持って生産しているから小さなお子さんにも安心して飲ませることができます。
通販はこちらから。

 

職人系

TÉTOTARŌ COLA

 tetotarocola画像出典:TÉTOTARŌ COLA公式ページ

食のクリエイティブデレクター、TETOTETOさんと、日本酒をこよなく愛する熱燗DJつけたろうさんによって生み出されたこだわりの強い商品。
コーラの歴史を紐解くことからはじめ、味の「苦み・甘み・香り」に着目し製造された原価無視のクラフトコーラです。
通販はこちらから。

 

NARA COLA

nara cola画像出典:NARA COLA公式ページ

奈良のフレンチレストランLA TRACEのシェフ佐藤了さんが手掛けられた、どんなお料理にも合う優しい甘さのクラフトコーラです。
原材料に使用されているシナモンリーフとサフランが味のポイント。 
同サイトで販売されている焼き菓子も魅力的で目移りしてしまいます。
通販はこちらから。

 

手作り系

HELLO MY BLEND

ショウガやスパイスミックスと砂糖がセットになったクラフトコーラの手作りキット。
少しの配分の違いで大きな味の違いが生まれるのが、クラフトコーラの面白いところですが、「初めてのクラフトコーラで、うまく作れるか心配」という方もいますよね。
そんな方には、最初から必要な分だけが調合された、こちらのキットがおすすめです。
逆に、作り慣れてきた方は、レモンを他の柑橘類へ変更したり、スパイスの分量を調整したりと自分のお好みで味を変化させる上級者な楽しみ方もあります。 
HELLO MY BLENDという名前には、食の手作りキットを通して、お客さまに「つくる」楽しさを伝えるきっかけになりたい!という希望が込められています。
通販はこちらから。

 

 ここで紹介したクラフトコーラはごく一部。各地にまだまだ個性的なクラフトコーラが存在します。
しかし共通して言えることは、クラフトコーラはどれも、クラフトマンシップを感じられる物ばかり。
自分にベストな逸品を探すのも楽しいですよ!

店舗での購入も検討している方はこちらの記事もおすすめ!

クラフトコーラのおすすめ購入場所イメージ

この記事を作成した人 

HELLO MY BLENDのスタッフ

HELLO MY BLENDは、「食の手作りキットを通して、お客さまに”つくる”楽しさを伝えるきっかけになりたい!」との想いで活動をしている、スパイスとハーブのブランドです。
おうちで過ごす時間が長くなる状況の中で、少しでも楽しんで充実した時間が過ごせるよう、HELLO MY BLENDがその一助となれたら嬉しいです!
-------------------------------
公式HP* https://www.hello-my-blend.com
-------------------------------